top of page
謎E「超謎力」
制作秘話
謎Eのアイデア自体は謎A〜Dのどれよりも先に思いつきましたが、
15問のすべての小謎が完成するのは最後でした。
この謎ができるきっかけは、ある謎を思いついたことでした。
その謎は、
「魔方陣と見せかけて、実はナイトの動きを表していた」
という謎でした。
(いわゆる「偽魔方陣問題」です)
そう、超謎力試験で言う13問目のことです。
他にもこのような謎はないかと考えていたところ、
2問目の、
「サイコロの展開図と見せかけて、実は展開図にする必要はない」
という謎を思いつきました。
そこで、このような「見せかける」先入観系の謎をいくつか集めて、
それを試験形式で解いたら面白いんじゃないか、
という発想ができました。
あとは、先入観系の小謎をいろいろ考えて、ひとまず超謎力試験は完成しました。
では、デバッグ前・後の比較の前に、個人的に好きな小謎をいくつか紹介します。
【6問目】
「アルファベットと見せかけて、トランプ」の謎です。
トランプといえば「13」、アルファベットといえば「26」ですが、
「26は13の倍数」ということをうまく利用した謎を考えたかったので、
少し考えたところこの謎ができました。
ちなみにこの問題は、「7つずらしたアルファベット」とみなすと
「OUR」という答えが出ることが判明しましたが、
「『7つずらした』が少し強引」という理由で△として採点しました。
【9問目】
「漢字内の隙間の数と見せかけて、五十音表の列数」の謎です。
個人的には、「ほどよい引っ掛け謎」と思っています。
【12問目】
「曜日と見せかけて、時間の単位」の謎です。
小謎を考える際のメモで、
SMTWTFS 日月火水木金土
SMHDWMY 秒分時日週月年
が似ているな、というところからこの謎が完成しました。
ちなみにこの問題についても、
「水曜から始まる曜日」(「S」「M」は「Sui」「Moku」)とみなすと
「土金」という答えが出ることが判明しましたが、
「『水曜から始まる』が少し強引」という理由で△として採点しました。
【14問目】
「『しょうちくばい』と見せかけて、『松竹梅』の書き順」の謎です。
超謎力試験を考えるきっかけとなった13問目以上に好きな謎です。
では、デバッグ前・後の比較です。
【デバッグ比較】
6問目はこのようになっていました。

発想は一緒でも、答えるものが違いますね。
また、上に「2」が書いてあることから推測できるように、
謎の順番も大きく変わっています。
また、12問目はこのようになっていました。

このように、
すでに埋められているマスもデバッグによって変わったりしています。
偽魔方陣問題も、デバッグ前は「4」が埋められている状態でした。
こうして、いろいろ微調整をした結果、
超謎力試験は完成しました。
では、今回は超謎力試験の配点を紹介しましょう。
この配点は、正解率によって変わるようになっていました。
また、
超謎力指数=50+(○の問題の配点)×2+(0.5○の問題の配点)-(0.5×の問題の配点)÷2-(×の問題の配点)
という配点になっています。
NAZO 1:正解率19.8% 4pt
NAZO 2:正解率61.1% 3pt
NAZO 3:正解率11.7% 4pt
NAZO 4:正解率66.0% 2pt
NAZO 5:正解率70.4% 2pt
NAZO 6:正解率45.1% 3pt
NAZO 7:正解率55.6% 3pt
NAZO 8:正解率26.5% 4pt
NAZO 9:正解率43.2% 3pt
NAZO 10:正解率29.6% 4pt
NAZO 11:正解率56.2% 3pt
NAZO 12:正解率22.2% 4pt
NAZO 13:正解率34.0% 3pt
NAZO 14:正解率63.0% 3pt
NAZO 15:正解率2.5% 5pt
正解率が最も高かったのは、5問目の「干支と見せかけて月の旧名」の謎でした。
逆に正解率が最も低かったのは、正解者がたった2名だった最終問題でした。
なお、正解率が80%を越えた問題は1問もありませんでした。
実は、はじめは制限時間は30分にしようと思っていましたが、
制限時間が45分に増えてもかなり難しかったようですね…。
では最後に、難易度投票の結果と、いくつかの感想の紹介で終わりましょう。
【難易度投票】
平均は8.6でした。
9に投票した人が一番多く、謎の難易度はかなり高かったようです。

【感想】
「固定観念から脱却するのに時間かかりました」
先入観から抜け出すのは、かなり難しいことですよね…。
固定観念って、恐ろしい!
「面白かったのでまたやってほしい」
ありがとうございます!!
超謎力試験2は是非やりたいですね!
先入観系の小謎が思いつけば、の話ですが…。
「楽しかったです」
「すごく面白かったです!」
「盲点つく感じで楽しかった」
「ああ、いつものやつか・・・あれっ!?」
ありがとうございます!!!
以上、謎Eの制作秘話でした。
「私はこれらの謎について真に驚くべき答えを発見したが、ここに記すには時間がなさすぎる。」
フェルマー!?
※実際に来たコメントです
bottom of page